オンライン事務・オンライン秘書って何をするの?

目次

普通の事務員、バックオフィス業務とほぼ同じ

仕事内容としては、基本的には普通の事務員と同じです。

各社によって異なると思いますが、資料作ったり、見積書や請求書を発行したり、経理をしたり。問い合わせ対応、色々な雑務もあります。

当然ですが来客対応、資料の整理、銀行や郵便局へ行くことや各種申請はできません。(電話対応はできますが、対応しない方がほとんどかと思います)

最近は会社に勤務していても、SNSや画像、動画といった業務をされることも増えていると思います。

オンライン事務・秘書は特にSNS投稿関連や画像作成、動画編集といった業務の依頼も多い傾向ですね。

SNS投稿代行だけのこともありますし、画像作成も、YouTubeのサムネイル、編集も全部…ということも。

色々なことができる「何でも屋」だと、色々なことも頼まれるので収入アップにつながります。

ただ、「経理専門」などで専門性を高めるのもいいですね。経理のことはこの人に頼もうとか。わかりやすいので、何でも屋が嫌なら専門性を高めるのもおすすめです。

むしろ私は専門性が欲しいタイプです。

器用貧乏は何でも屋さん

専門性が欲しいタイプと書きましたが、私のことで恐縮ですが、私は完全に器用貧乏、よくいうとオールマイティーな人です。

いいか悪いか、一通り何でもそれなりにできちゃいます。初めてのことでもなんとなくできちゃうタイプ。

あ、もちろんできないこともありますが、それは自分でわかっているので最初からしません。(例えば、体や力を使うこと笑)

古くからの友人たちは「とりあえずパソコンや事務系でわからないことがあれば、はるに聞こう」と思っているので、わからないこととかがあれば聞いてきます。

私も知らんって…と思うときもありますが、一応「知らないことだから調べてみる」と言う感じで対応しています。

パソコン苦手な人からの質問で知らないことは、大体ググったらわかると思います。

専門的な人になってもいい

さっきも書いたけど「経理」「インスタ運用」とか何でもいいんですが、コレっていうものでアピールするのもいいと思います。

会計事務所で勤務していたという経験から経理(記帳代行)専門の方もいらっしゃいます。

私も知人に頼まれるのは記帳代行が多かったんですが、「オンライン事務してます」と言い出したらいろんなことを頼まれるようになったので、結局私は器用貧乏、オールマイティーの人間。ってなりました。

どちらを選んでもいいと思います!正解はありません!!

とにかくクライアントさんのサポート

一番重要なのは、クライアントさんのサポートです。

クライアントさんが困っていることを解決する。できないことや苦手なことをする。便利なツールを提案する。など。

クライアントさんの手間を減らす、負担を軽くするようなをサポートをするのがオンライン事務・オンライン秘書のお仕事の一つかなと思います。

オンライン事務・オンライン秘書って何をするの?のまとめ

オンライン事務・秘書は、バックオフィス業務の何でも屋さん。

事務仕事全般、SNS関連、その他、クライアントさんが苦手なことや嫌いなことをサポートする。

パソコン使って、結構どんなことでも仕事にできると思いますよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

よこはまはるかのアバター よこはまはるか アシストアークス 代表

オンライン事務局 アシストアークス代表
エストニア法人 SPES OÜ CEO

【職歴】
中小企業でなんでも事務員歴 20年・個人事業主 15年・オンライン事務 7年・日本語教師 6年・子供服輸入販売(実店舗・通販)など

シングル・介護中・夫の転勤で地方や海外在住の女性の「在宅で働きたい」をサポート
チャイルドファンドで発展途上国で教育を受けられない子ども達を支援中
(フィリピンの医者になりたい女の子を支援中)

目次